派遣営業マン向けに関する記事一覧


ノウハウ

こんにちはバイスです! 新型コロナウイルスの緊急事態宣言で、営業訪問することが出来ない状況ですよね。 そこで今回は、派遣営業マンが今すぐインサイドセールスを身に付けておくべき理由と具体的な行動をお伝えします。 結論から言うと、それなりに時間がかかるので今すぐ取り掛かる事をお勧めします 。 この記事を書いている私は、製造物流領域の派遣会社で営業部長を務めており、現在進行佳で進めている事を書いているので、中小派遣会社の方の実態に近いと思っています。

ノウハウ

新型コロナウイルスの影響で「派遣切り」が始まっています。派遣法改正による「同一労働同一賃金」と相まって、派遣先はかなり厳しい状況なのでしょう。今回は、当社が取引している中で契約終了や出勤調整が始まっている業種について書いています。 ※本記事はすべて2020年3月下旬時点の状況です

同一労働同一賃金

2020年4月の派遣法改正に伴い、労働者派遣基本契約書に追加しておきたい項目をご紹介します。検索しても、個別契約書に追加する項目はヒットしますが、基本契約書については情報が乏しいと感じます。ご紹介する記載例を盛り込んだ基本契約書を使って某大手企業と締結しており、これが信頼性の担保になると思います。

ノウハウ

今回は、PC画面を録画した動画で業務マニュアルを作ると、作成時間を短縮できて、部下にも伝わりやすい(分かりやすい)というお話です。わたしは普段からマニュアルを作る事が多いのですが、この方法に変えてから飛躍的に作成時間が短縮されて、部下の理解度のバラツキも改善されました。

ノウハウ 転職成功のコツ

今回は、派遣社員さんが退職する際に、合法的な方法で有給買い取りすると、派遣社員と派遣会社の両方にメリットがある理由を解説します。この記事を書いている私は派遣業界歴15年で、現在も営業部長として営業マンと派遣先同行もしつつ、新人教育にも力を入れています。

同一労働同一賃金

2020年4月の派遣法改正によって、労働者派遣契約書に記載することが必須となった「責任の程度」について解説していきます。この「責任の程度」は使えそうな記載例やサンプルがほとんど公開されておらず、困っている人が多いと思いますので、現実的な実務で使いやすい「責任の程度」の記載例をご紹介します。

同一労働同一賃金

派遣料金とは別に通勤交通費を請求する場合は、「交通費に消費税を課税」する必要があります。その理由を解説します。 先日、部下からこんな質問がありました。「派遣先から通勤交通費を別途もらえる事になりました。交通費なので売上は消費税非課税でいいですか?」ありがちな間違いなので、参考になると思います。

同一労働同一賃金

個別契約書をチェックしていると2020年4月1日をまたいでいる契約が、いくつかある事に気付きました。例えば、派遣先の都合で2月1日~4月30日のように改正法施行日をまたいでいるものです。大抵の場合、4月から料金が変わる、または確定はしていないが交渉中だと思います。そういった場合の具体的な対処についてお伝えします。